皆様こんばんは。いよいよ冬らしくなってきましたね。
朝晩の自転車通勤がとてもつらく感じる季節になりました。
スキー場なら、寒さは気にならないのですが、平地では寒いですね。
さて、今週末1/14(日)は、いよいよお汁粉会親善試合となります。
運営委員としては、最後のイベントとなります。
準備も進んでいます。天気予報も、お天気マークです。
お餅をついて、テニスをして、イッパイやりながら、新年を祝いましょう。
まだ、エントリーしていない方、もう締め切りましたが、1/13(土)13時までなら特別に受け付けます。
今年は、MTCの30周年です。何か、記念になることも実施したいと思っております。
楽しみですね。当日ご参加予定の皆様、宜しくお願いします。
1/12/2007
1/06/2007
志賀高原スキーのレポート2

年末年始、志賀高原にスキーに行ってきたレポートその2です。
今回は、直前に降った雪で、とてもゲレンデコンディションは良かったのですが、その後の報道を見ていると、雪不足のスキー場が多い様ですね。志賀高原は、まだ良いほうのようです。私は、毎日、ゲレンデの様子をライブカメラで見ながら、これなら大丈夫かなと思いながら情報を収集していました。
http://www.shigakogen.gr.jp/live/index.php
2月に予定している参加者の皆様、このページを毎日チェックしてください。
ところで、今回のスキーで、初日は、まったくうまく板に乗れなくて、2日目の途中からなんとか感覚が戻ってきました。何のことはなく、きちんと前傾して、体重を板の真上に乗せることなのですが、この感覚がシーズン最初は、なかなかうまくつかめません。一度、思い出してしまうと、なんとか滑れるようになるのですが。でも、その感覚が戻ってくると、どんどん滑りたくなってきます。
私の華麗なる???すべりを動画でご覧になりたい方は、こちらです。
1/05/2007
お汁粉会親善試合1/14(日)参加してください。
皆様こんばんは。昨日は、弓削さんのお通夜で、受付・会計の手伝いをさせていただきました。沢山の皆様にご参列いただきまして、ありがとうございました。中には、このブログで情報を知ってきていただいた方もいたようで、多少なりとも、役立っているので、嬉しく思いました。
今日から、仕事始めだったので、葬儀のお手伝いは出来ませんでしたが、他の運営委員とMTC有志の方たちで、お手伝いをしていただいたと思います。ご協力いただきました皆様、お疲れ様でした。
ところで、1/14(日)には、お汁粉会親善試合が開催されます。まだ、予定の半分程度の集まりです。
皆様、ふるってご参加をお願い致します。
今年は、沢山のお餅を用意して、飛び切りの、お餅つきと、料理を準備する予定です。
クラブハウスの掲示板の申込書にエントリーをお願いいたします。
今日から、仕事始めだったので、葬儀のお手伝いは出来ませんでしたが、他の運営委員とMTC有志の方たちで、お手伝いをしていただいたと思います。ご協力いただきました皆様、お疲れ様でした。
ところで、1/14(日)には、お汁粉会親善試合が開催されます。まだ、予定の半分程度の集まりです。
皆様、ふるってご参加をお願い致します。
今年は、沢山のお餅を用意して、飛び切りの、お餅つきと、料理を準備する予定です。
クラブハウスの掲示板の申込書にエントリーをお願いいたします。
1/04/2007
弓削さんさようなら
皆さんこんにちは。すでにお聞きの方も多いと思いますが、弓削さんのご主人が1年半以上の闘病の末、お亡くなりになりました。とても残念です。大和の病院にお見舞いに伺った時は、気丈に我々を迎えていただき、1時間近くお話をさせていただきました。元気な頃は、毎週のように、飲みに行って、いろいろな話を聞かせていただきました。あの豪快なテニスが、もう見られないのは、本当にさびしい気持ちでイッパイです。ご冥福を心よりお祈りいたします。なお、葬儀の詳細は、以下のとおりです。
■お通夜 1月4日(木) 18時~
■葬儀告別式 1月5日(金) 11時半~12時半
■場所 千代田つきみ野ホール
大和市つきみ野4-13-2 046-271-0031 ※つきみ野駅近く山田電気の斜め前
※駐車場がありませんので、電車にてお越しください。
■お通夜 1月4日(木) 18時~
■葬儀告別式 1月5日(金) 11時半~12時半
■場所 千代田つきみ野ホール
大和市つきみ野4-13-2 046-271-0031 ※つきみ野駅近く山田電気の斜め前
※駐車場がありませんので、電車にてお越しください。
1/03/2007
忘年パーティー特集サイトオープン

皆様、こんにちは。
忘年パーティーの特集サイトをオープンしました。
佐藤さん編集の動画も見られます。
http://www.minamirinkan-tc.com/contents/bonenkai061209.html
是非お楽しみください。
また、全体集合写真は、クラブの掲示板に用意しています。
参加者の方は、ご自由にお持ちください。
1/02/2007
明けましておめでとうございます。

皆様、新年、明けましておめでとうございます。
今年は、テニスが上達しますように・・・
先程、志賀高原より帰ってきました。
今年は、雪不足が深刻だったのですが、直前に大雪が降って、ゲレンデコンディションは最高でした。
心がけがいいからですかね。今年の温暖な気候のせいか、例年この時期は氷が張って水面が見えない丸池の、きれいに水面が見えていました。年々、雪不足が心配ですが、今年はこれで一息ついた感じでした。
大晦日は、恒例のたいまつ滑降があり、その後花火で新年を祝います。
昨日は、晴れ渡る志賀高原を、奥志賀から、蓮池まで滑ってツアーをしてきました。今日も快晴のなか、サンバレー方面で、シーズンの足慣らしをしてきました。

明日は、テニスの初打ちの予定です。天気がちょっと心配ですが、お土産のホテル自家製の野沢菜漬けを持っていきます。
12/28/2006
今年もあと少しテニスも打ち納めです
皆様、こんばんは。今年もあと4日で終わりですね。
私のテニスが出来るのは、12/29までとなりました。
この日が打ち納めとなりますが、大掃除、年賀状、買い物などをこの1日で済ませなければいけないため、厳しいスケジュールとなっています。
有馬記念で、今年の競馬に有終の美を飾ったあと、テニスも全勝で打ち納めといきたいところです。
12/30-1/1は、恒例の志賀高原にスキーにいきます。
もう、20年ぐらいいつも同じ、「ホテル白樺荘」という宿に泊まっているのですが、50年を越える常連の方もいて、我々は、まだ常連と言うには、おこごましいといったところです。
今年のスキー場は、雪不足のようで、志賀高原でも、30-50cm程度しか積雪がありません。
29.30日にこの冬一番の寒波がくるようなので、新雪を期待しています。
クルマは、1年前からスタッドレスとスキーキャリアーを準備しています???
温泉もあるので、温泉が中心の年末・年始となりそうです。
皆様の、冬休みはいかがおすごしでしょうか。
後1日、仕事頑張りましょう。
12/23/2006
メリークリスマス!忘年パーティーレポートをアップしました

皆さんこんにちは。年の瀬も押し迫ってきましたが、明日はいよいよクリスマスイブですね。
どなたと、過ごすクリスマスイブでしょうか。さて、忘年パーティーのレポートをクラブのホームページにアップしました。
また、お土産のCDで見えないとご意見をいただきました、オープニングテーマもアップいたしました。
■忘年パーティーのレポート
■忘年パーティーのオープニングテーマ
この後は、佐藤さんに編集をお願いしている、忘年会動画編もアップしていく予定です。
お楽しみに。
12/20/2006
MTC忘年パーティー3/おみやげ

皆さんこんばんわ。忘年パーティーの写真を整理しているのですが、なかなか楽しい写真がイッパイです。今週末に、皆様にも見てもらえるように、特集サイトを準備中です。今回は、和服姿の3名が、とても印象的でしたね。天気の悪い中、いろいろ大変だったと思いますが、パーティーに彩りを与えていただきありがとうございました。ところで、パーティーの最後でお渡しいたしました、記念のCDですが、どうしたら見れるのかとの質問を頂きました。このCDの中には、この1年間のMTCイベントの記録と、今回の忘年会の中で紹介させていただきました、オープニングテーマと10大ニュースのファイルが入っています。イベント記録のファイルは、PDFのファイルで、普通のPCには、標準で入っているアクロバットリーダーというソフトで、見ることが出来ます。忘年会のファイルは、パワーポイントというソフトで見ることが出来ます。このソフトは、入っていない場合もあるかと思いますが、もし入っていれば、忘年会会場で、プロジェクターで映した物と同じ画像が、アニメーションでご覧になれます。ソフトを入手したい方は、内田までご相談ください。予算の無い中、50枚のCDをコピーして配ったと言う、努力が詰まったお土産でした。
12/17/2006
MTC忘年パーティーその2/幻の優勝ペア

忘年パーティーが終わって、1週間たちましたが、運営委員会では、早いもので、来年のお汁粉会の準備に入っています。忘年パーティーは、参加した皆様から、楽しかったといった感想を沢山お聞きして、苦労した甲斐がありました。また、一部の方からは、食べる時間が足りなかったという意見も賜りました。今回のパーティーのスケジュールは、かなりいろいろメニューを詰め込んでいたので、本来も、純粋な歓談時間は25分しかとれていなかったのですが、清水委員長の挨拶で2分超過、オーナーの挨拶で4分超過、大津さんの乾杯で、2分超過とこのへんで時間が予想外にかかってしまい、食事時間がだんだん少なくなってしまいました。特に、シャルウイダンスコンテストに出場していただいた皆様や、合唱団に出場していただいた方には、申し訳ありませんでした。ちなみに、私は、進行担当だったため、まったく飲み食いできませんでした。シャルウイダンスコンテストで優勝は、大塚さん中村恵子さんペアでしたが、いくら探しても、ちゃんと写っている写真が見つかりませんでした。どうも、目立たないところを地味に踊っていたようなのですが、やっと見つけたのがこの写真です。オーナーと山ちゃんの後ろで、隠れるようにして踊っている、幻の優勝ペアでした。
12/11/2006
謎の黒装束集団が忘年パーティーに???

皆さん、こんばんわ。昨日12/9に、MTC忘年パーティーが、ホテルセンチュリー相模大野で、盛大に開催されました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。お蔭様で、無事終了することが出来ました。今回の忘年パーティーは、準備万端と思っていた矢先、前日に司会予定だった中村よっちゃんが、ヘルペスでダウンしてしまい、急遽、小湊ちゃんに司会を交代して、前日の22時から、司会のリハーサルをやったりと、裏では、かなりバタバタとしていました。内容は、かなりいろいろ盛りだくさんになっていたので、進行の時間がかなり、タイトでしたが、ほぼ予定通りに進行できました。
それにしても、黒装束の怪しい宗教軍団?、らくだのシャツとももひきの、トナカイさんと、怪しい雰囲気の中で、異常な盛り上がりでした。合唱に参加していただきました皆様、本当にお疲れ様でした。
詳しいレポートは、また改めてお伝えします。
ご協力・ご協賛いただきました、皆様にも、心より御礼申し上げます。
12/09/2006
いよいよ忘年パーティー開催です
皆様、こんばんわ。いよいよ12/9(土)18時~ホテルセンチュリー相模大野で、MTC忘年パーティーが開催されます。私ども運営委員は、一生懸命に準備してまいりました。今年は、懐かしいディスコでフィーパーのダンス大会です。謎の合唱団も登場予定。この2ヶ月近くの練習の成果はいかに。参加者の皆様は、明日お会いしましょう。残念ながら参加できない方は、このブログでレポートいたします。
11/23/2006
MTC忘年パーティー2006ご参加お待ちしています
皆様こんにちは。
今日は祝日なのに、ちょっと雨が降りそうで暗い天気ですね。
なんとか、もっているのでテニスには支障なさそうですが。
私は、日頃の疲れがどっと出て、昼近くまで寝てしまい、この後、忘年会の打ち合わせで、ホテルセンチュリーに行くので、本日は、テニスはお休みになってしまいました。
そうそう、MTCの忘年パーティー2006が、12/9(土)にホテルセンチュリー相模大野で開催されます。
まだ、参加希望者が30人程度で、開催が危ぶまれています。
何卒、一年に一回のパーティーです、ご参加をお願いします。
楽しい趣向を考えております。
今日は祝日なのに、ちょっと雨が降りそうで暗い天気ですね。
なんとか、もっているのでテニスには支障なさそうですが。
私は、日頃の疲れがどっと出て、昼近くまで寝てしまい、この後、忘年会の打ち合わせで、ホテルセンチュリーに行くので、本日は、テニスはお休みになってしまいました。
そうそう、MTCの忘年パーティー2006が、12/9(土)にホテルセンチュリー相模大野で開催されます。
まだ、参加希望者が30人程度で、開催が危ぶまれています。
何卒、一年に一回のパーティーです、ご参加をお願いします。
楽しい趣向を考えております。
11/03/2006
衛星写真で見るWimbledon

皆様こんにちは、クラブの公式ブログもスタートして、毎日コート状況などをお伝えしています。
田島さん、森コーチご協力ありがとうございます。
さて、いろいろな方から、Google_Earthの使い方をお問合せいただきました。
ここで、使えるようになるための手順をお知らせします。
まず、Google_Earthのページにhttp://earth.google.co.jp/アクセスします。
右上にある、「Google Earth をダウンロード 無料版」から、ソフトをダウンロードして、インストールします。
そうすると、閲覧ページが出てきます。
この閲覧ページの検索窓に見たい場所の地名などを入力します。
例えば、「大和市南林間」を入力して、エンターすると、右側の地球がどんどんズームアップして、日本に、さらには、神奈川県、大和市と近づいていき、最後は南林間の中心部で止まります。
そこからは、右上にある上下左右のボタンを操作して、目的地を探し、見つかったらダブルクリックをすると、さらにズームアップをします。
今回は、ウインブルドンを探してみました。
全体は、ゴルフ場も隣接した、広大な敷地にあることが良くわかります。
来年は、30周年記念で、ウインブルドン観戦ツアーを企画したいと思っていますが、いかがです。
10/30/2006
南林間テニスクラブ公式ブログスタート!

南林間テニスクラブ公式ブログスタート!
毎日更新の、コート状況レポート!
クラブからのお知らせなど、皆様のお役に立つ公式ブログです。
http://mtc-o.blogspot.com/
なんか最初に文字化けしているようなのですが、更新してもらうと正常になります。???
これで、コート状況が、ライブカメラでも、ブログでもわかる便利なツールが増えました。
10/28/2006
衛星写真で見るMTC
10/23/2006
菊花賞玉砕
10/21/2006
MIXダブルス盛況のうちに終了
10/09/2006
Welcom和加子さん
10/07/2006
会員クリニックがやっと開催できました。

MTCの皆様、相変わらずブログ更新ができなくて申し訳ございません。
今回は、10/1(日)に、開催した、無料会員クリニックについてのご報告です。
5月に開催するつもりが、開催日のたびに悪天候で延期になっておりました会員クリニック。
今回10/1にやっと開催できました。
参加者は、14名+アルファで、森コーチからは、少し人数が多いのでといわれていたのですが、なにしろ4回が中止になってしまったので、年内にあと何回開催できるかを考えると、多少人数も多くなってしまいます。
テーマは、グランドストロークで、森コーチのアドバイスは、ボールのインパクトの瞬間をラケットに厚く当てて、そのまま、前に押し出すスイングでした。
多少スライス気味にあたてて、そのまま前に押し出すのですが、このとき伸び上がらないように気をつけて、体の回転をボールにロスなく伝えるのが、威力あるストロークに繋がるとの事です。
参加者は、真剣にアドバイスを聞きながら、練習に汗を流していました。
ただし、数十年にわたって作ってきた自分のスイングを、一時間で矯正するのは土台無理なようで、本当に改善しようと思うと、3ヶ月程度の集中した練習が必要のようです。
今回のクリニック参加者のボールは、きっと威力十分の重い球になっていることと思います。
次回は、11/5(日)11時~テーマは、ボレーの予定です。
会員皆様のご参加をお待ちいたしております。
登録:
投稿 (Atom)