1/26/2008

誕生日に大当たり???


みなさまこんばんは。
最近、とても寒いですね。手袋にマフラー、毛糸の帽子までかぶって自宅から中央林間まで自転車に乗って通勤しているウッチーです。
1月15日は、私めの56回目の誕生日でした。昔は、私の誕生日を記念して全国的に祝日だったのですが、最近は全国的には祝ってもらえなくなってしまいました。
そんなわけで、会社帰りに近所で一番お気に入りのレストランに食事に行きました。
この日のメニューは、
・お造り  富山の寒鰤、明石の蛸、ソイ、青柳
・焼き物  太刀魚
・揚げ物  穴子のから揚げ
・蒸し物  三重県産殻付き牡蠣
・炒め物  白子のガーリック炒め
・ご飯物  和風だしの炊き込み御飯のオムレツ
といった料理をお腹イッパイ食べて、至福のときをすごしました。
牡蠣の蒸し物のとき、4個のうち半分は生で食べられますよと言われて、2個を生牡蠣で頂きました。
この牡蠣は、的矢牡蠣の大ぶりのもので、とても美味しかったです。
翌日は普通に仕事をして、2日後の木曜日、胃がもたれていて、2日酔いかなと思いつつ昼食を取り、やけに寒いなと思いながら会社に戻ると、生まれて初めて経験する極度の下痢で、数分おきにトイレに駆け込むようになり、寒気がひどくなって、震えが止まらないような状態になってきました。
仕事の来客の相手をしている間にも、またトイレに駆け込む有様です。
早めに帰って、熱を測ると38度ありともかく暖かくして布団とトイレを往復する夜を過ごしました。
翌朝、解熱剤を飲んで熱は下がったので、出社してから病院に行きました。
診察の結果は、急性ウイルス性胃腸炎と言われました。
どうやら原因は、あの生牡蠣のようです。
もらった薬を飲んで、まだ調子悪いお腹をさすりながらなんとか仕事をして早めに帰宅。
そういえば、明日は大和市のミックスダブルスだったけど、この状態ではデホだなと思いつつ寝ました。
翌朝、熱は解熱剤で下がっていて、お腹はまだ回復していないのですが、ほとんど食べていないので出るものもなくなんとか動けるようなので、テニスクラブに行って見ました。
ラケットを振ると、お腹に力が入りません。力を入れると、もれそうな恐怖と戦いながらテニスがなんとか出来るようです。
幸い試合は午後からなので、参加することにしました。
相手は、仲間内で当ってしまった、寺本・上田組、結果はお腹に不安をかかえる私がほとんど動けなくて、惨敗に終わりました。次の青木・斎藤組との試合は途中で終わってしまいました。
翌日は、また熱が上がってきて、お腹の調子もまだ悪い状態だったので、残念ながらデホとなってしまいました。
飯田さんすいませんでした。いつも、二日酔いでだめなのですが、今回は牡蠣に当ってだめでした。トホホ・・・
とんだ誕生日のプレゼントでした。
皆様も、生ものにはご注意ください。
そうそう、大和市のミックスダブルスは、寺本・上田組がかんばって準優勝(110歳)、一般でも馬本・富田組がベスト4と健闘しました。私は、昨年に続いて、予選リーグ惨敗と情けない結果でした。

1/13/2008

お汁粉会盛大に開催しました



皆様、こんばんは。
本日は、MTCイベントの幕開け「お汁粉会親睦団体戦」が開催されました。
参加は、78名と沢山の参加を頂き、盛況のうちに無事終了いたしました。
結果は、鰤チームが優賞しました。
組み合わせは、抽選でしたので結果はともかく楽しく親睦の試合をさせてもらいました。
親睦とはいえ、白熱した試合も相次ぎました。
お餅つきをしながら、つきたてのお餅で、お汁粉、絡み餅、トン汁などをおいしく頂きました。
また、表彰式・親睦パーティーでは、本年度の役員が紹介されて、
委員長/吉田、委員/小西、桑川、伊東、伊藤(千代)、松井(和)、板井、須藤の各役員が紹介されました。
各役員の皆様、今年のMTC運営を宜しくお願いいたします。

1/06/2008

あけましておめでとうございます


皆様、明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願いいたします。
2008年を迎えて、MTCではどんな年になるのか楽しみですね。
今年は、新入会員も増えてMTCのクラブライフがさらに活気が出てくることを期待しています。
高校生からヤング会員で来ている、前田君の同級生が2名ヤング会員で入会しました。
また、年末から入会した富田母・橋場さんの関係で伊藤さんも一昨日から入会されました。
25歳の馬本さんは、年末からすでに活躍しています。その他、15名程度が最近入会されたようです。
新入会した皆様とも、楽しいテニスライフが出来ることを祈っております。
私は今年、運営委員、30周年役員、競技委員の全ての役委員から外してもらいました。
ここ数年は、自分自身のテニス練習を少し頑張りたいと思います。
まずは、基礎体力を維持すべく準備体操と整理体操の定着を提唱しようと思っております。
毎日きちんとやっている人は、本当に数人しかいないです。皆さん、準備運動と整理運動は必ず毎日やりましょう。
また、今年は、MTCのホームページやブログをもっと充実させたいと思います。
さて、個人的には年末・年始を恒例にしている猛吹雪の志賀高原で過ごした後、家庭サービスで温泉やゲームで正月を過ごし、やっと1/4からテニスの打ち始めとなりました。
勢い余って、王府から居酒屋、カラオケまでフルコースで飲んでしまい、今日のコンディションは極度の二日酔いで、終いには肩が痛くなってあえなくダウンの体たらくの一日でした。
長かった今年の正月休も、あと1日かと思うとなんか憂鬱になってしまいますが、気分一新、床屋さんに行ってきて、気合を入れる2008年なのであります。
皆様、今年もテニスに、お酒に、スキーにと楽しいお付き合いを宜しくお願いいたします。

12/26/2007

森コーチの祝勝会盛大に開催!!!


皆様、こんばんは。
12/22(土)に、森智広コーチの全日本選手権ダブルス準優勝とついでに、首都圏西部男子一般優勝の祝勝会が、参加37名の大人数で、盛大に開催いたしました。
平日女子はすでに祝勝会を実施済みのため、男性中心の開催となりました。
今年は、MTCにとって30周年の重要な年、そのタイミングで、全日本選手権ダブルス準優勝の快挙に、参加者一同、森コーチに、とにかくおめでとう、ありがとうのオンパレートで、本人もとても照れていました。
影に隠れはしていましたが、首都圏西部団体戦で、男女通じて今回が初優勝の男子一般も、オーナーがすごく喜んでくれました。
祝勝会は、盛り上がって、お酒もどんどん進み、予定の予算をオーバーしてしまい、皆さんから追加で500円を集めるはめになってしまいました。
幹事/内田より、皆様に深くお詫びいたします。
皆さんの祝辞の後、記念の花束と皆様からのお祝い金一封を渡して、森コーチの挨拶は、来年は今年よりももっといい成績を残します。と言ってくれました。
今年より良い成績とは、ダブルスでは全日本優勝しかありません。来年はきっと優勝を狙って頑張ってくれるでしょう。
おじさんからの忠告です。
全日本制覇を目指すなら、タバコを止めなさい!!!!
二次会も、カラオケで盛り上がり、クリスマスイブイブイブの夜はふけていったのであります。
幹事/内田は、数日前から悪化した風邪がさらに悪化して、23日はまったくテニスができず。24日は少しやりましたが、すぐ頭痛がひどくなってダウンしました。
皆様、年末の風邪にはご注意ください。
いよいよ今年も後一週間ですね。
来年が良い年でありますように祈っております。

12/22/2007

メリークリスマス!!!2007年をふり返って


皆様、少し早いメリークリスマス。
2007年もあと10日ほどで終わりですね。
MTCの今年1年と、自分自身の1年間を振り返ってみると
まず、MTCとしては、30周年が一番大きなイベントとしてありましたね。
そして、明日祝勝会をやる森コーチの全日本ダブルス準優勝がなんと言ってもビッグニュースでしたね。
施設としては、レンタルコートが3面できて、クラブハウス?もできました。
別に会員が使えるわけではないのですが、嬉しかったですね。
首都圏西部団体戦で、男子一般が優勝したのも、近藤オーナーが初めてだと喜んでいただきました。
個人としては、対外試合ではあまり良い成績は残せませんでした。
大和市民戦ベテランダブルス3位、シングルス3位、旧高座郡の団体戦で大和市優勝、クラブ内ダブルス優勝、ミックスダブルス優勝と、クラブ内大会では、健闘しました。
来年は、役員を卒業させていただき、少しテニスを一生懸命にやらせてもらおうかと思っています。
先日、首都圏のグランドベテランで来ていた、相模原グリーンの柴田さんの67歳とは思えない力強いテニスを見せてもらい、技術、体力とも今のうちにもっと鍛えないと、まだまだ未熟なのを痛感しました。
毎週、しっかりと練習をして、レベルの高い大会で良い成績を残せるように頑張りたいと思います。
やる気のアル方、一緒に練習しましょう。

12/05/2007

MTCミックスダブルス盛況に開催。内田・飯田組4年ぶりに優勝!



皆様、こんばんは。
12/2(日)にMTCクラブ選手権ミックスダブルス大会が、参加30組60名の参加で開催されました。
当日は天気もよく、絶好のコンディションの中、熱戦が繰り広げられました。
結果は、内田・飯田組が4年ぶりに4回目の優勝となりました。準優勝/城下・笹谷、3位/福中・寺本、原田・里川、コンソレ優勝/村松・井谷、コンソレ準優勝/松井・松井(和)でした。
今回のハイライトは、なんといっても城下・笹谷のじい孫ペアです。あれよあれよという間に準決勝進出。相手は強豪福中・寺本組、結果は、6-2で、城下・笹谷組が勝ちました。71歳の城下会長が最後まで体力が持つのか心配でしたが、見事に決勝進出。決勝の相手は、内田・飯田組です。決勝戦こそ4-6で敗れたものの、城下会長の体力とエリちゃんの見事なテニスに感心させられました。決勝戦の相手に当ってしまった私としては、観衆のほとんどが城下組の応援で、冥土の土産に勝たせてやれなどと、ヤジもしきりで、とてもやりにくかったのですが、自分たちも、それまで勝ってきた半分の山の責任があるので、一生懸命にプレイさせてもらいました。
飯田さんとのペアでは、去年、一昨年と敗れていたので、久しぶりに優勝できてとても嬉しい気持ちです。
対戦させていただいた方たち、応援していただきました方たち、そしてクラブと運営委員会スタッフの皆様、楽しい大会をありがとうございました。
来年にいい成績を残せるよう、1年間練習に励みましょう。
※Photo by 掛ちゃんでした。

11/30/2007

森コーチ全日本選手権準優勝の祝勝会開催

皆様、こんばんは。
だいぶ寒くなって、鍋のおいしい季節になってきました。
先日、全日本選手権ダブルスで見事準優勝した森コーチの祝勝会を開催することになりました。
首都圏西部の団体戦初優勝もついでに、祝ってもらうことにしました。(レベルが違いすぎる・・・)
森君の活躍と、会員の活躍を祝いながら、鍋を食べて、イッパイやりましょう。
テニス人にとっては、一年の締めくくりで、これ程幸せなことはありません。
定員になり次第締め切ってしまいますので、お早目のお申し込みをお願いいたします。

■日時  12月22日(土)
■場所  つくば
■募集人数 40名(これしか入りません)
■会費  5000円程度の予定

今週は、12/1(土)首都圏西部団体戦グランドベテランの3RがMTCであります。
一般に続いて、がんばってください。
12/2(日)は、MTCクラブ選手権ミックスダブルスがあります。
出場予定の皆様、楽しく頑張りましょう。
天気もよさそうですから、今週も楽しくプレイしましょう。
まだ、会社で仕事しているので、もう少し仕事も頑張ります。

11/18/2007

祝森智広コーチ全日本選手権ダブルス見事準優勝


皆様、こんにちは。
本日11/18(日)に開催された、全日本選手権で、決勝に進出していた森智広(南林間テニスクラブ)コーチが、惜しくも敗れてしまいました。
しかしながら、堂々の全日本準優勝です。
おめでとうございました。
多数の会員が応援に駆けつけたようです。
決勝の試合は、岩橋・森VS岩渕・松井の対戦でスコアーは、
3-6、6-7(7-3)で、2セット目は、互角の戦いでした。
※といっても、MTCクラブハウスで応援していた会員は、ネットでスコアボートだけが見えるだけで、実際のプレイは見えなかったのですが、イメージが膨らんで、森君のプレイが見えるような気がして、スコアーボードに一生懸命応援しました。
プロ相手に、見事な準優勝です。
近々、みんなでお祝いをしてあげましょう。
詳しい結果は、こちらをご覧ください。
http://scoreboard.jta-tennis.or.jp/alljapan07/index.html

11/16/2007

森コーチ全日本選手権決勝進出

皆様、こんにちは。
たった今入った情報では、MTCの森智広コーチが、現在開催中の全日本選手権のダブルス準決勝を勝ち上がり、決勝に進出したそうです。
スゴイですね、なんせ全日本選手権ですからね。
ここまで来たら優勝して欲しいですね。
相手は、岩渕 聡・松井 俊英vs權 伍喜・茶圓 鉄也の勝者との対戦となります。
30周年のイベントで来ていた、リーミンが第一シードでしたが、すでに敗退しています。
落合優次、宮尾祥慈も出ていましたが、すでに敗退しています。
決勝は、日曜日の予定だそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://alljapantennis.jp/nikke82nd/index.shtml

11/13/2007

首都圏西部団体戦/男子一般見事に優勝しました


皆様、こんばんは。
11日の日曜日に、首都圏西部団体戦男子一般(Bリーグ)の決勝戦がMTCで行われました。
相手は、京王テニスクラブAチームです。
迎え撃つ南林間Aチームは、NO5.大島・笹谷、NO4.内田・工藤、NO3.山口・滝本、NO2.大原・大塚、NO1.西尾・平岡のメンバーです。
前日の大雨で、コートのコンディションと天気も心配されましたが、クラブスタッフ賢明のコート整備のおかげで、無事開催することが出来ました。
結果は、3-2でMTCの優勝となりました。
首都圏西部団体戦で、優勝は初めての快挙でMTCの30周年に花を添えました。
選手の皆さん、応援をしていただきました会員の皆様、そしてクラブ関係者の皆様に心よりお礼を申し上げます。
とにかく、近藤オーナーがとても喜んでいただいたのが印象的でした。
来週からは、男子グランドベテラン、女子ベテランの試合が予定されています。
出場選手の皆様、頑張ってください。

11/06/2007

首都圏西部団体戦女子開幕

皆様、こんばんは。
首都圏西部の団体戦は、いよいよ明日11/7から女子が開幕します。
女子一般チームは、ヤングからベテランまで幅広い選手層のチームとなったようです???
健闘を祈ります。天気も良いようなので、応援も宜しくお願いします。
下川井TCでやる予定です。
男子一般チームは、勝ち進んできた下川井Bチームを4-1で快勝して、来週11日(日)9時~MTCで行われる決勝に進出しました。5チームのエントリーとはいえ、とにかく決勝なので、皆様応援を宜しくお願いいたします。
対戦相手は、京王TCのAチームです。昨年は、対戦して、3-2で何とか勝ちましたが、今年はこちらも、主力選手に怪我や休会があって、苦しい台所事情です。皆様の応援でホームゲームの優位だけが頼りなので、宜しくお願いいたします。
グランドベテランは、17日からの開幕予定です。

11/03/2007

首都圏西部団体戦開幕!!!!

皆様、こんばんは。
今年最後の団体戦、首都圏西部テニスクラブ連名の団体戦が開幕しました。
本日は、男子壮年クラスが横浜ガーデンBと対戦して、残念ながら0-3で敗退しました。
明日は、男子一般の試合がMTCで12時頃から実施予定です。
男子一般は、昨年準優勝で、今年は第一シードとなっています。
1Rはシードで、1Rで勝ち上がってくるチームとの対戦となります。
皆様、MTCのホームゲームとなりますので、是非応援の程、宜しくお願いいたします。

10/31/2007

MIXダブルス参加者募集

皆様、こんばんは。
30周年が終わって、MTCのイベントし試合モードとなります。
11/3~首都圏西部の団体戦が始まります。
男子一般チームは、Bブロックで昨年準優勝だったので、第一シードです。
但し、Bブロックの参加チームが5チームと極端に少なくなってしまったのが残念です。
MTCでもそうですが、各クラブで高齢化が進んでいることは、テニスクラブの経営に大きな問題になってきていることは、間違いないですね。
なんとか、Bブロック優勝を目指して頑張ります。
壮年組み、女子チームも頑張ってください。
さて、12/2(日)には、MTCクラブ選手権ミックスダブルス大会が開催されます。
毎年、参加組数も一番多い盛り上がる大会です。
2007年最後を飾る、MTCの試合として皆様是非ご参加ください。
クラブ掲示板で、申込受付中です。

10/27/2007

会員用パソコン買ってもらいました

皆様今晩は。
30周年のレセプションも終わって、ホット一息の今週末ですが、なにやら急に発生してきた台風20号が関東を直撃で土曜日は、一日雨というか、台風の予報で、テニスは絶望的ですね。
久しぶりに、ゆっくり休みなさいという、テニスの神様のアドバイスだと思って、明日はおとなしく床屋さんでも生きたいと思っています。
ところで、MTCクラブハウスのフロント前に、パソコンを設置いたしました。
これは、30周年の一環として、クラブ側に会員用のPCを買ってもらいました。
プレハブに置くと、砂がひどくてすぐに壊れてしまいそうなのでクラブハウス内に設置致しました。
クラブで順番待ちの時などに、PCを使ってネットサーフィンでもして下さい。
また、無線LANの設置も致しましたので、ノートPC等をもってきたときは、無線でネットに繋がります。
皆様、是非有効にお使いください。
PCは、Dellのデスクトップに最新のOffficeソフトを入れてあります。

10/21/2007

MTC30周年レセプション盛況で無事終了


皆様こんにちは。
MTC30周年記念レセプションを、昨夜10/20(土)17時半から、ホテルセンチュリー相模大野で開催致しました。
参加者総数100名と多数の皆様にご出席いただきました。
来賓に、大和市テニス協会会長の林様はじめ、近隣のテニスクラブオーナー、OTS大貫様、また森末慎二様と金原亭世之介様には、第一部で落語会をお願い致しました。
第二部のレセプションでは、オーナー、ご来賓のご挨拶、乾杯、昔の私は誰でしょうコーナー、会員の吉田さんのブルーグラスバンドの演奏、MTC30年のあゆみコーナーなど盛りだくさんの内容で開催されました。
最後に、会員からオーナーに、写真をレリーフのした額をプレゼントいたしました。
※写真のオーナーの顔が銅の立体に見えるように出来ています。
全体的に、とても盛り上がり、素晴らしいレセプションになったと感じました。
10/8のテニス祭り、今回のレセプションを無事終えて、MTC30周年の行事を終了いたしました。
ご協力、ご尽力いただきました、会員、実行委員、関係者の皆様に心より御礼を申し上げます。

10/09/2007

MTCテニス祭り参加プロありがとう


皆様、こんばんは。
奇跡の天気で無事開催したMTCテニス祭りに参加していただきましたリーミンプロと宮尾プロのプログに南林間TCのイベントのことを載せていただきました。
私は、お世話になったのでお礼の書き込みをしたのですが、私より前にすでに書き込んでくれていた人がいました。
しかも、2人ともに書き込んでくれています。さてダレでしょう???
■リーミンプロのプログ
http://www.tennis-navi.jp/blog/leminh//002794.php
■宮尾プロのプログ
http://www.tennis-navi.jp/blog/george_miyao/tournament/002795.php
皆さんも、是非お礼の書き込みをお願いします。

10/08/2007

「MTCテニス祭り」無事終了しました

皆様、こんばんは。
本日実施いたしました「MTCテニス祭り」無事終了しました。
奇跡的に、雨もほとんど降らずに、全プログラムを終了いたしました。
ご参加いただきました皆様には、心より感謝申し上げます。
また、イベントの開催にご尽力いただきました、オーナーをはじめMTC関係者、OTSのスタッフ、実行委員の皆様、本当にご協力をありがとうございました。
それにしても、3名のプロと1名のアマのトッププレイヤーの選手達は、すごかったですね。
あれがテニスなのかと、思い知らされました。
プロに挑戦クリニックにご参加いただきました皆様にも御礼申し上げます。
さて、次の30周年行事は、8/20記念のレセプションとなります。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。

10/07/2007

MTCテニス祭り/多少の雨でも開催いたします

皆さん、こんばんは。
いよいよ明日開催「MTCテニス祭り」の準備を本日してきました。
スクール駐車場に大きなテント2つと、小さなテントを1つ組み立ててきました。
テントを張ると、なんかイベントらしくて雰囲気も盛り上がってきます。
模擬店の準備も着々と進んでいます。
もう700食分の仕込をしてしまいました。
多少の雨でも、槍でもイベントは実施いたします。
ちょっと心配だった雨ですが、午後から弱い雨が少し降る程度すみそうです。
ついさっきの予報で、12mlの降水量が2mlまで減りましたので、ほっとしています。
午前中の親睦団体戦に出場して頂いている方、08:45分集合です。
今回は、スクールからの参加者も10名ほどエントリーしていただき、合計110名の参加者となっています。
受付も、時間がかかりそうなので早めにお越しください。
スクールの方たちとも、親睦を深めましょう。
午後からは、鏡割りのセレモニーの後、プロに挑戦クリニックを13:30から開催いたします。
プロから1ゲームを取れたら、賞品を差し上げます。
そして、メインイベントは、プロによる30周年記念エキディビションマッチです。
終了は、15:30を予定しています。
皆で、楽しいイベントにして盛り上がりたいと思います。
宜しくご協力お願いいたします。
※明日は、駐車場がありませんのでお車でのご来場は、ご遠慮していただけますようお願いします。

MTCテニス祭りの記念試合にすごいプロが来ます

皆様、こんばんは。
いよいよMTCテニス祭りが10/8に開催されます。
親睦団体戦も100名を越える人数のご参加を頂きまして、ありがとうございます。
模擬店、バザー、セレモニー、無料体験テニス教室、プロに挑戦クリニック、30周年記念試合など準備を進めています。
記念試合の参加プロが決まりました。
プロ・黎 明 プロ (イカイ)
・宮尾 祥慈 プロ (旅ポケドットコム)
・落合 優次 プロ (イカイ)
アマ・末田 英 アマ (株)協和発酵
という、すごいメンバーです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.minamirinkan-tc.com/contents/entrypro.pdf
楽しみですね。
きっとすごい試合をみせてくれるでしょう。
それにつけても、天気が心配です。

9/25/2007

10/8は「MTCテニス祭り」団体戦参加者募集中


皆様、こんばんは。
いよいよTC30周年記念イベントの第一弾として、「MTCテニス祭り」が、10/8(祝)に開催されます。
現在、親睦団体戦の出場者を募集中です。今回は、全員参加を目指しています。是非ご参加をお願いいたします。
今回のイベントの参加申込は、MTCクラブハウスのテレビの横にある掲示板に、総合参加申込を張り出しています。
ここに、団体戦、Tシャツ、レセプションの申込をご記入ください。
また、模擬店クーポン(チケット)の申込も出来るようになっています。
団体戦出場者には、模擬店チケットが付いてきますが、試合に参加しない方は、申し込んでおいて、当日受付をしてもらえると、模擬店チケットがもらえます。(但し500円分)これ以上模擬店で買いたい場合は、現金でも購入できます。
引き続き、古いテニス関係の写真を募集しています。
内田まで、お渡しください。
宜しくお願いいたします。
因みに、私の25年ぐらい前の写真です。
この頃は、髪の毛がフサフサしていましたね。